【第93回】2020年、1月14日、Windows7のサポート期間が終了

当サイトの別記事にも記載済みですが。

2020年1月14日、Windows7のサポート期間が終了しました!!

2019年の秋には、Windows7搭載パソコンの販売も終了しています。

Windows 7にセキュリティ上の欠陥が見つかった場合、Windows Update によるマイクロソフト社からの修正プログラムの提供も終了しています。

このように、サポート期間が終了すると、Windows 7にセキュリティ上の欠陥が見つかったとしても、マイクロソフト社からの修正プログラムの提供がないため、パソコンのセキュリティリスクが高まることになります(パソコンが動作しなくなるわけではありません)。

技術の進歩とともに、インターネット犯罪も進化しており、 更新プログラムの提供が終了しているWindows 7を使い続けことは、セキュリティ上危険な状態でインターネットをしていることになります

余談になりますが、パソコンメーカーのWindows7のサポート、NTTのリモートサポート、インターネット・サービス・プロバイダのサポートも、マイクロソフト社のWindows7のサポート期間終了をうけて、サポート対象外のOSになっているはずです。

仮に、Windows7利用者が、無理やりサポートを強要した場合、「ウイルス感染したり、いかなる被害をこうむっても、サポートした側は、いっさいの責任はおいません」とか、「今回限りですからね」と、「クレーム客扱い」の特例対応として処理され、次は絶対にサポートしませんからねと、念押しされてのサポートになるはずです。

そのような背景もあるので、現在もWindows7搭載パソコンを利用している場合には、早めにWindows 10搭載パソコンに乗り換えることをおすすめ致します


尚、OSをアップグレードするには、現在利用中のパソコンをWindows10にアップグレードする方法と、新しくWindows10搭載パソコンを購入する、二者択一になります。


(1) Windows10搭載パソコンを買う。
買ったら、すぐ、Windows10のパソコンとして利用できるので、これが、一番簡単な方法になります。


(2)ダウングレード権行使によるWindows7をWindows10にする。
当サイトの別記事でも何度も紹介してきましたが、「ダウングレード権行使によるWindows7」パソコンを利用している場合は、付属のDVDや各メーカーの指示書の手順に従いWindows10にOSを無料でアップグレードすることも可能です。

注意点としては、パソコンの中にデータを保存している場合は、必ず、外部メディアにデータを保存してから、Windows10のアップグレード作業をしてください。

パソコンの中に保存しているデータが消えたり、Windows10のアップグレード作業の失敗など、万が一に備えるためです。何事も「絶対」はないと考えて、パソコン内のデータは、必ず、外部メディアに保存してから、Windows10へアップグレードするようにしましょう。


(3)現在のWindows7パソコンをWindows10にアップグレードする。
現在利用しているWindows7パソコンをWindows10にアップグレードする場合は、「利用しているパソコンごとに」かなりの重要な注意点があります。

必ず確認してほしいのは、「現在利用中のパソコンのハードスペックが、Windows10の動作要件を満たしているか」ということです。加えて、高速なインターネット環境が必要になります。

WindowsXPを搭載していたパソコンをWindows7にアップグレードしていたような場合、Windows10は、まず動作しません。ハードスペックが対応していないからです。

Windows Vista……特に初期のハードのパソコンも動作しないと思います。Windows10のOSだけ用意できても、アップグレード出来ないはずです。

Windows10が動作するかは、メーカー製パソコンであれば、各メーカーの自分が使っている製品情報ページで確認することが出来ます。掲載されている条件を満たせば、Windows10にアップグレードすることは可能のはずです。
まったく情報掲載がない場合は、利用しているパソコンがWindows10にアップグレードできる対象ではないことを意味しています。

補足になりますが、現在利用しているパソコンをWindows10にアップグレードするには、必ず、「Windows10のOSを購入する」必要があります。

個人的な見解にはなりますが。

OSを単体で購入し、現在利用しているパソコンを、Windows10が動作するように、ハードを改造・増設する費用、手間、時間を考えれば、新規にWindows10搭載パソコンを購入したほうが、10万円以下で購入できるノートパソコンはいくらでもあるので、費用的にも、時間的にも、節約にもなるのではないかと思います。


2020年1月14日、すでにWindows7のサポート期間は終了しました!!


Windows10 搭載パソコンへ、早めに移行することをおすすめ致します

Windows10パソコン購入の参考になれば幸いです。

<< 「パソコンの賢い選び方」に戻る >>

<< New LaLaLaLand トップページに戻る >>

 

This entry was posted in パソコンの賢い選び方. Bookmark the permalink.

Comments are closed.