【第33回】2014年、4月9日 Windows XP サポート終了前にパソコンを買う

当サイトの別記事『【第16回】2013年、Windows XP サポート終了に備える』でも告知していますが、非常に重要なことなので改めて記事を書くことにしました。

下記は、わかりやすく「Windows XP サポート終了に関する情報」を告知しているパソコンメーカーのページです。参考にしてみてください。

余談になりますが、記憶が間違っていなければ、昨年12月の朝日新聞に、「政府から各自治体に対し、Windows XP サポート終了後は、Windows XP パソコンを使用しないよう業務命令が通達された」という内容の記事を読みました。各自治体には、国民の個人情報が保管されているため、情報流出などセキュリティ保護の観点から前述の通達になっているほど非常に重要な内容になります。

◆Windows XP サポート終了に関する情報ページ
マイレッツ倶楽部(パナソニック)
NEC Direct
HP Directplus
富士通

2014年4月9日(日本時間)、Windows XP と Office 2003 のサポートが終了します。残された時間は、この記事を書いている2014年1月から数えて、あと約4ヶ月。サポート終了後は、対象製品へのセキュリティ更新プログラム提供が終了となります。

マイクロソフト社の公式見解は、「近年は、インターネット犯罪が進化し、設計が古い Windows XP での対策はもはや限界であり、新機能を組み込んだ新 OS でないと防ぎきれない」とのことで、サポートの再々延長はないとしています(Windows XP 利用者が多かったため、サポート期間を、異例の再延長をしたため「再々延長はない」と告知しているのです)。

◆サポートが終了すると具体的にどうなるのか
マイクロソフト社は、製品発売以降に発見されたプログラムの不具合やセキュリティ上の問題(脆弱性)が発見されると、それを修正するために、必要に応じてセキュリティ更新プログラムを提供しています。ウイルスやスパイウェアなどの悪質なプログラムは、こうした脆弱性を利用しようとするので、パソコンを保護するために、セキュリティ更新プログラムが提供されるのです。

マイクロソフト社の製品サポートは、製品発売後、最低5年間のメインストリームサポートと、最低5年間の延長サポート(合計最低10年間)が提供されます。サポートが終了することで、セキュリティ更新プログラムの提供や、仕様変更、新機能のリクエストなどがマイクロソフト社より受けられなくなります。

つまり、延長サポートが終了すると、すべてのサポートが終了するのです。

2014年4月9日(日本時間)以降、パソコン自体が起動しなくなったり、使えなくなるわけではありませんが、セキュリティ更新をせずパソコンを利用し続けることは、パソコンの脆弱性を解決しないまま使用することになり、セキュリティ上、大変危険な状態になります。

マイクロソフト社は、製品の発売とともに、有償/無償のサポート、仕様変更、新機能のリクエスト、製品発売後に見つかった不具合の修正など、最低10年間にわたって様々なサポートを提供してきました。Windows XP および Microsoft Office 2003 については、2014年4月9日(日本時間)をもって、このサポート期間が終了となります。

◆Windows XP 利用者はどうすればいいのか
Windows XP が発売された2001年11月当時と現在では、パソコンを取り巻く環境は劇的に変化しています。パソコンの性能向上により、作業効率が格段に上がり、大量のメモリを搭載、通信速度も圧倒的に高速化しています。そのためWindows XP では最新のハードウェア、ソフトウェアを活用することは困難になっていると言わざるをえません。

サポートが終了する2014年4月9日(日本時間)迄に、パソコンを Windows 7 や Windows 8 (8.1)など、新しい OS にアップグレードすることが求められています。

Windows XP 搭載のパソコンは、パソコンのスペックが低い場合が少なくないため、新OSを買ってアップグレードしようとしても、ハードのスペック要件を満たさなかったり、満たしていても快適に動作しない可能性が非常に高いことが容易に予測されます。現実的には、新しいパソコンへの買い換えが必要ではないかと思います。

補足事項になりますが、Windows Vista および Microsoft Office 2007 に関しても、2012年4月10日に既にメインストリームサポートは終了しており、「延長サポートは2017年4月に終了」予定です。今のうちから最新のパソコン環境への移行を検討しておくことが重要に思います。

Windows XP パソコンを使っている方は、サポート期間終了直前であわてないよう、新 OS 搭載パソコンへの移行を早めにすることをおすすめ致します。

パソコン購入の参考になれば幸いです。

<< 「パソコンの賢い選び方」に戻る >>

<< New LaLaLaLand トップページに戻る >>

This entry was posted in パソコンの賢い選び方. Bookmark the permalink.

Comments are closed.