【第19回】2013年、保証期間の長さでパソコン購入を検討する

パソコンを家電量販店などで購入した場合、通常は「1年保証」というのが基本です。

しかしながら、ソニーストア、NEC Direct、富士通、パナソニックなど、インターネットショップ上からパソコンを購入すると、直販モデルは勿論のこと、店頭販売されている「1年保証」の製品も「3年保証」になるパソコン直販メーカーもあります。

パソコン購入を考える場合、使用目的は何か、どんなスペックにするか、メーカーはどこにするか……etc、様々な視点で機種選定するわけですが、万が一パソコンが故障したら……ということも購入の検討材料になると思います。

パソコンに詳しく、万が一パソコンにトラブルが発生しても自分で対処できる人は「1年保証」でも問題ないと思いますが、パソコン初心者の場合、「3年間保証(無償)」が基本のパソコン直販メーカーの機種を選択するか、メーカー選択にこだわりがあるのであれば、有料で延長保証をつけておくのが無難ではないかと思います。

最近のパソコンの故障率は、極端に悪いメーカーというものはなく、パソコンを廃棄するまで全く故障しないことも珍しくないため、「故障したら、その時はその時で、有料で修理してもかまわない」と割り切るのであれば、特に保証期間を気にする必要はないとも言えます。

しかしながら、パソコンは機械なので当たりハズレが全くないという保証もないのが現実です。

余談になりますが。

当サイト管理人の場合、過去から現在まで、パソコンを何台も購入していますが、過去に1度だけ、購入直後から故障多発で、パソコンをばらして、テスターをあてたりもして調べたのですが、どうしてもパソコン不調の原因がわからなかったので、購入間もないのに友達にあげた経験があります(Windows Me)。

プレゼントした友達が調べたら……原因は標準搭載されていた「メモリ」だったことが後からわかりました。当サイト管理人は、まさか、標準搭載されている「メモリ」だとは思っていなかったので、そこだけは全くチェックしていませんでした」。こんなこともあるのです。

下記は、パソコン直販メーカーのインターネットショップで購入した場合の「パソコンの基本保証期間」です(2013年6月15日現在)。

尚、全メーカーともに、別途料金を追加すると、保証期間が更に延長されたり、様々な内容で保証されるので、詳細は各メーカーサイトでご確認をお願いいたします。

■3年間保証(無償)が基本のパソコン直販メーカー
 ソニーストア、NEC Direct、富士通、パナソニック

■1年間保証(無償)が基本のパソコン直販メーカー
 東芝ダイレク、Lenovo、HP Directplus、デル、エプソンダイレクト、マウスコンピュータ、オンキヨー、
 ドスパラ、TWO TOP、パソコン工房、フェイス、FRONTIER、ASUS

参考になれば幸いです。

<< 「パソコンの賢い選び方」に戻る >>

<< New LaLaLaLand トップページに戻る >>

This entry was posted in パソコンの賢い選び方. Bookmark the permalink.

Comments are closed.